静岡でリフォーム、大工工事、ドローン事業をおこなっています株式会社高梨建築です。お客様のご要望に合わせたオーダーメイドの家具作りなど、幅広いご依頼に対応しております。お住まいの事なら気軽にご相談ください。

コラム

和モダンの内装にする時のポイントは?

和モダンの内装は、伝統的な和の要素と現代的なデザインを融合させたスタイルです。
上手に取り入れることで、落ち着きのあるおしゃれな空間を演出できるでしょう。
今回は、和モダンの内装にする時のポイントについて解説します。
▼和モダンの内装にする時のポイント
■和の要素を取り入れる
和モダンの内装にするためには、和の要素を取り入れることが大切です。
障子やふすま・畳などを取り入れると、和の雰囲気を強調できます。
また、和紙のランプシェードや陶器の置物など、和風のインテリア小物を配置することもおすすめです。
■自然素材を取り入れる
木材や竹・石・和紙など自然の素材を使うことで、温かみと質感が感じられ、心地よい空間を演出できるでしょう。
■配色にこだわる
和風の配色は、落ち着いた色合いを基調とし、自然の色を取り入れることがポイントです。
木材のナチュラルな色や緑・白やベージュなどの配色により、調和のとれた空間を作り出せます。
またアクセントとして、深い赤や藍色を取り入れると、和の雰囲気が一層引き立つでしょう。
■低めの家具を設置する
低い家具を使うことで、部屋全体に広がりをもたせ、落ち着いた空間を演出できます。
低いテーブルやソファ・座布団などを配置すると、和の雰囲気が強まるでしょう。
▼まとめ
和モダンの内装にする時のポイントは、和の要素や自然素材を取り入れる・配色にこだわる・低めの家具を設置するなどです。
このようなポイントを押さえることで、落ち着きと快適さを備えた空間を演出できるでしょう。
静岡にある『株式会社高梨建築』は、大工工事やリフォームなどを行っています。
オーダーメイドの家具制作も承っていますので、和風の家具を取り入れたい方はご相談ください。

関連記事

  1. 和モダンの内装にする時のポイントは?

  2. 廊下をバリアフリーにする方法は?

  3. 浴室を和風にする時のコツは?

PAGE TOP